- 0歳児を連れてディズニーに行きたい
- 0歳児と一緒なんて大変だから無理かも
- 0歳児とディズニーランドって楽しめるの?
リヒト
6ヶ月記念日(ハーフバースデー)だったので
妻と息子の3人で行ってきました。
時期は学生さんが春休み真っ只中の
2019年3月22日(金)の平日でしたが
私たちが思っていた以上に混んでました。
10時30分着でしたがファストパスは完売状態。
結論を言えば『とても楽しめた』のですが
大人2人で行く楽しみ方とは全く違いました。
乗り物にほぼ乗れなくても楽しめたので、ディズニーランドは赤ちゃん連れにもおすすめです。
目次
おすすめスポット│0歳児こそ『シルエットスタジオ』へ行こう
シルエットスタジオが今回のディズニーランドで最も素敵な思い出になりました。
リヒト
ママ
シルエットスタジオを簡単に説明すると
プロの切り絵師が横顔のシルエットを切ってくれた作品をお手頃価格で購入できるサービスです。
詳細は別の記事で残しておきますね。
数年後にまた作ってもらって変化を楽しみたい。

【設備】ベビールームが充実!適度な混み具合!
さすがディズニーランドですね。
有難いことに赤ちゃん休憩室(ベビーセンター)がとても充実しています。
混み具合も適度だったので本当に快適でした。
赤ちゃんを連れている人たちも安心です。
ディズニーランドのベビーセンターは2箇所。
- ワールドバザール(入口付近)
- トゥーンタウン内
どちらも席が満席で待つなんてこともなく快適でした。
- 電子レンジ
- ミルク用のお湯
- ミルク温度調整用の氷
- 哺乳瓶洗う用の洗剤
- オムツ替えの台
- 離乳食あげるスペース・椅子
備品はほぼ完璧に揃っていました。
清潔感もあって気持ちよくつかえます。
利用している間は人が入れ替わり立ち替わりしていたので待っている人がほとんどいなかったです。
たまたまかもしれませんけどね。
離乳食・ミルクなどの販売もあるので助かった
離乳食やミルクはベビールームに売っています。
ややお値段は高めに設定されていますが。
何か忘れてしまっていても大丈夫です。
私たちは『麦茶』と『野菜ジュース』を
その場で買って飲ませました。
3本セットで340円だったので
やはり高いですね。
【アトラクション】0歳児は”ほぼ乗れない”と思うべし。
乗り物は『何か乗れればいいかな〜』くらいに思っていたので実は事前にはあまり調べて行きませんでした。
突然泣いてしまったり
待っている間に寝てしまったりと
0歳児のリズムに合わせながら
乗り物を楽しむのは困難です。
もう少し大きくなっていろんなアトラクションに乗れるようになってから思う存分、乗り物を楽しみたいと思っています。
ハニーハント│人気すぎてファストパス取れず
ハニーハントなら0歳児でも乗れそうだ
なんとなくそう思っていたのですが
人気すぎてファストパスを取れず断念。
10:30の到着時点でほぼ売り切れていました。
開園と同時についていればよかったのですが
なかなか遠いこともあって無理でした。
カリブの海賊│『自立して座れること』が条件!『寝ててもダメ』なので断念した
ママ
リヒト
そんな会話をしたのも束の間。
列の最後尾のキャストの方に聞いてみたところ
- 自立して座れるなら乗船可能
- 寝ていたとしても抱っこ紐はダメ
寝ていても起こして座ってもらいます、という趣旨でした。
という注意喚起があったのでこれも断念。
0歳児にカリブの海賊は早すぎました。
ジャングルクルーズ│ベビーカーのまま並べて楽しめた!
結局、ジャングルクルーズのみ乗船しました。
並んでいる間もベビーカーを使えたんです。有難いですね。
待ち時間も30分以下と良心的な時間。
乗船直前の貼り紙に
『列の右側にベビーカーを置く場所あり』と
明記されていて、列に並んでいるときはベビーカーごといけます。
乗り物自体の説明は割愛しますが
周囲に興味津々の息子の姿を見られて
乗り物も良い刺激になっていました。
【パレード】良い席で観たいなら『3時間』は覚悟しよう
パレードは遠くから眺めるだけになりました。
パレードなら『待つだけ』だと思っている方もいるかもしれませんが0歳児がいると待っているだけでも大変なんですよね。
今回は少し肌寒かったこともあって断念。
キャストさん曰く、良い席で観たいなら3時間前から席を確保する必要があるんだとか。
(早い方だと3時間前くらいからこちらに座っていらっしゃるんです、と伝えているのを盗み聞きしちゃいました。)
遠目に見て『音と雰囲気』でも楽しめます。
息子がもう少し成長したら良い席で観たいな。
【ご飯】当日のプライオリティーシーティングをオンラインで取れたのは奇跡?
ママ
リヒト
1ヶ月前からネット予約可能だそうなので
めんどくさがらないで予約しましょう。
我が家は当日まで予約をしなかったので
当日のプライオリティシーティングを確保するのに必死。当日の9時からスマホで45分ほど格闘し続けました。
クリスタルパレス・レストランの15時40分~
というランチかディナーか微妙な時間の席を
なんとか取ることができたんです。奇跡。
- 店内は広々している
- 90分のブッフェ形式
- 良い感じの賑やかさ
クリスタルパレスは赤ちゃん連れでも
安心して食事ができました。
【宿泊】ホテルは『三井ガーデンプラナ東京ベイ』
ディズニー公式ホテルよりは
安く泊まれて快適なホテルでした。
- ベビーベットを用意してくれる
- 駐車場も翌日チェックアウトまで無料
- 哺乳瓶の消毒器(電子レンジ対応)貸出
- ディズニーまでの無料シャトルバスつき
赤ちゃん連れには至れり尽くせり。
おかげさまで快適な旅行となりました。
コメントを残す